特別講座

イタリアの歴史、芸術、文学

夏期講習2024

イタリア映画史散歩

入門イタリア語 A1(a)

入門イタリア語 A(a)

ICCJ初級イタリア語 A1(c)

文法セミナーのご案内

古典主義の時代 -革命への希望と挫折、復古と反動の始まり- Tra desideri di rivoluzione e disillusioni, restaurazioni e nuovi fermenti -

内容 イタリアの歴史・美術・文学の講座が1年3か月ぶりに再開します。18世紀後半から1820年にかけ、啓蒙主義はイタリア半島にも及び、フランス革命によってイタリアに革命の機運が高まります。短命ながら“姉妹共和国”が生まれ、ナポレオンのイタリア王国、ナポレオン時代の終焉、ウイーン会議後の旧体制への回帰、そしてカルボナーリ党の結成へ… 美術では主に偉大な彫刻家アントニオ・カノーヴァの作品を取り上げ、古典主義の様々な傾向を考察します。フランスとは美の概念も理想も異なるイタリアで、古典主義は独自の発展を見せます。文学ではヴィットリオ・アルフィエーリやウーゴ・フォスコロが活躍した時代を概観し、女性を虜にした自由人ジャコモ・カザノーヴァの波瀾に満ちた自伝の一部を読みながら、その魅力的な人物像に迫ります。お聴き逃しなく!
日程 2024年9月13日・20日・27日、10月4日・11日・18日・25日(金)    [全7回] オンライン授業
時間 18時30分~20時40分
講師 Marco SBARAGLI、Filippo DORNETTI、Vincenzo SPINUSO
対象 上級・最上級レベル(授業はイタリア語で行います。)
授業形態 Zoomによるオンライン授業
定員 12名(4名以上のお申し込みより開講します。)
受講料 ●33,000円(教材費込)
教材 プリント配布
申込締切 2024年9月6日(金)
※定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。
詳細・申込方法
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。

夏期講習 2024

この夏、イタリア語に親しみ、レベルアップを図ることを目的とした3日間の集中講座を開講いたします。
今回は、「入門」、「文法」(対面授業)と、「語彙」、「イタリアの魅力を発見」(オンライン授業)をご用意しました。はじめてイタリア語を習う方、また語学力に磨きをかけて理解を深めたいとお考えの中級・上級レベルの方を対象とした夏期限定の特別講座です。皆様のご参加をお待ちしております。

入門 A [総合 文法と会話]

■やさしい会話と文法を学び、楽しみながらイタリア語に親しみます。

日時 集中コース | 7/30(火)~8/1(木) 10:30~12:40 [休憩] 14:30~16:40 1日4時間 全3回 合計12時間
授業形態 対面授業
対象 イタリア語をはじめて学ぶ方
学習内容 指導経験豊富な講師が初歩から丁寧に指導する少人数制のクラスです。日常や旅先などで使える身近な言葉に触れ、会話と文法の初歩から楽しく学びます。イタリアが好きな方、旅行や趣味のために始めたい方、イタリア語に興味のある方などにおすすめです。
[文法] アルファベット、名詞・形容詞の活用、前置詞、定冠詞・不定冠詞、essereとavere、規則動詞の現在
[会話] 自己紹介、あいさつ、簡単な質問とその応答、感謝の表現、買い物、レストランでのやりとりなど
受講料 28,000円

文法 [名詞の用法]

名詞の様々な形と用法 Il nome: forme, usi e particolarità

日時 7/28(日)~30(火) 14:30~16:40 1日2時間 全3回 合計6時間
授業形態 対面授業
対象 中・上級
講師 Sara SAGLIETTI
学習内容 要点整理・解説・演習を通じて理解を深め、会話、作文、聞き取りなど、いろいろな場面で活用できる文法知識の強化と定着を図ります。今回は「名詞」を取り上げ、様々な形と特殊な種類、使い方を学びます。例文や練習問題を通して重要なポイントをおさえて、間違えやすい点に注意しながら総合力を養います。
[例]
・Quando si esibiva, Renato Zero usava spesso occhialoni enormi dalle forme stravaganti!
・- Le mie mani non mi piacciono! Ho le dita mignole troppo corte!
 - Le dita mignole?? Ma come parli?! I diti mignoli!!! Fossi in te non mi preoccuperei delle mani… ・- Senti, ma tu dici: posacenere o portacenere?
 - Io uso “portacenere”, ma tutti e due sono corretti.
・Era così concentrato a guardare il telefonino che quel ragazzo è arrivato a un palmo dallo sbattere contro una palma!
受講料 14,000円

言葉の森で語彙を増やそう

Il bosco delle parole

日時 8/23(金)~25(日) 10:30~12:40 1日2時間 全3回 合計6時間
授業形態 オンライン授業
対象 中・上級
講師 Carla FORMISANO
学習内容 この講座では、ただ単語を覚えるだけでなく、語彙の意味や語法、言い回しなどを理解し、より適切な表現と言葉の使い方を学びながら、総合的なレベルアップを図ることを目指します。
今回は“I vulcani e le terme”(火山と温泉)をテーマとし、イタリアや日本をはじめとする火山の特徴、温泉事情、鉱泉療法などの題材を取り上げ、関連する事象に目を向けながらさまざまな言葉を学びます。理解を深め、表現の幅を広げるための練習を取り入れながら、実践的なイタリア語力を身につけます。
[キーワード]
magmageysersorgente termalecrenoterapia
受講料 14,000円

イタリアの魅力を発見

Ferrara e dintorni:フェラーラとその周辺の街を巡る

日時 8/23(金)~25(日) 14:30~16:40 1日2時間 全3回 合計6時間
授業形態 オンライン授業
対象 中・上級以上
講師 Carla FORMISANO
学習内容 ALLA SCOPERTA DELLE MERAVIGLIE D'ITALIA
この講座では、フェラーラとその周辺の街を取り上げ、世界遺産やあまり知られていない名所をはじめ一度は訪れる価値がある素晴らしい風景などを様々な側面から紹介します。
今回の旅は、エステ家の政治、芸術、文化の中心地として栄えた美しい都市フェラーラから始まります。続いて「小さなヴェネツィア」と呼ばれる、鰻の養殖でも有名なデルタ地帯の街コマッキオを訪れ、そこから北に向かい中世建築の傑作の一つとして知られるポンポーザ修道院を訪問します。さらにメゾーラ、チェント、トレジガッロなど、いくつかの小さな街にも立ち寄り、素敵な町並みや見所を堪能しながら、その土地独自の食文化に触れ伝統料理を味わいます。歴史、文化、芸術を巡る旅を通して、イタリアの多彩な魅力を発見していきます。授業はイタリア語で行います。 定員15名
受講料 14,000円

申込方法

定員 各クラス12名、「イタリアの魅力を発見」のみ15名(最小開講人数:4名)
※定員に達した時点で締め切りとさせて頂きます。
申込締切 各講座開始日から起算して5日前。但し定員に達した時点で締め切らせて頂きます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付いたします。
授業形態 「入門 A」と「文法」は対面授業
「言葉の森で語彙を増やそう」と「イタリアの魅力を発見」はZoomによるオンライン授業
教材 プリント配布(受講料に含まれます。)
※オンライン授業の講座については、原則として教材(PDFデータ)は、開講前に講師よりメールにてお送り致します。
郵送による受け取りを希望される場合は、送料実費をご負担頂きます。
詳細・申込方法
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください。
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください。

イタリア映画史散歩La storia del cinema italiano...in pillole

ルドルフ・ヴァレンティノの視線

内容 1910年代初頭、幸運を求めてアメリカへやってきたプーリアの若者が、わずか10年でアメリカ映画のみならず世界初のスター男優、セックスシンボルに登りつめるまでの心躍る物語。ハリウッド映画産業では出資者と大プロデューサーによるスターシステムが栄華全盛の時代、輝かしいスターが31歳の若さで人生の幕を閉じると、 ファンは絶望の淵に突き落とされました。
本講座では彼が演じた映画のシーンだけでなく、没後、この稀有なスターの人生とそれを彩る出来事の数々を描いた映画やテレビドラマを鑑賞します。お聴き逃しなく!
※イタリア語の講座紹介はこちらをご覧ください。
日程 7月20日(土)    オンライン授業
時間 17時10分~19時20分
講師 Marco SBARAGLI(リンガビーバ・イタリア語教室講師)
対象 上級・最上級レベル(授業はイタリア語で行います。)
授業形態 Zoomによるオンライン授業
定員 12名(4名以上のお申し込みより開講します。)
受講料 ●4,500円(教材費込)
教材 プリント配布
申込締切 7月12日(金)
※定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。
詳細・申込方法
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。

イタリア語 入門 A1(a) コース

イタリア語の初歩を学ばれた方を対象とした、入門から初級への橋渡しとなるクラスです。
やさしい会話と文法の基礎をバランスよく学び、日常で使える身近なやりとりや表現に慣れ、自然なコミュニケーション力を身につけます。少人数制でイタリア人講師がきめ細かく指導し、楽しみながらイタリア語力の向上を図ります。基本事項の理解を深め、さらに発展させたい方におすすめです。皆様のご参加をお待ちしております。

入門イタリア語 A1(a)(2024年6月~9月)

内容 近過去、所有形容詞・代名詞、前置詞など
日時 2024年6月21・28日、7月5・12・19・26日、9月6・13・20・27日 [金曜] 全10回 / 18:30-20:40(1回2時間・合計20時間)
レベル 初級(*規則・不規則動詞の現在、andareとvenire、前置詞、副詞などを学ばれた方 / 学習経験目安 約40時間)
受講料 40,000円(テキスト代別)テキスト Mazzetti “Qui Italia” 2
定員 12名(最小開講人数 4名)
申込締切 2024年6月14日(金)
(定員に達した時点で締め切らせて頂きます。定員に余裕がある場合は、随時受付致します。)
詳細・申込方法
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。

イタリア語 入門 A(a) コース

はじめてイタリア語を学ぶ方を対象とした、親しみやすい雰囲気の少人数制クラスです。イタリア人講師が初歩から丁寧に指導し、やさしい会話と文法をバランス良く学習します。日常や旅先などでも使える身近な言葉を学び、楽しみながら基礎力を身につけます。

入門イタリア語 A(a)(2024年6月~9月)

内容 アルファベット、名詞、形容詞、動詞の現在形、自己紹介、挨拶などの簡単なやりとりなど
これからイタリア語を始めたい方、イタリアにご興味のある方など、皆様のご参加をお待ちしております。
日時 2024年6月18・25日、7月2・9・16・23日、9月3・10・17・24日 [火曜] 全10回 / 18:20-20:30(1回2時間・合計20時間)
レベル 入門(はじめてイタリア語を学ぶ方)
受講料 40,000円(テキスト代別)テキスト Mazzetti “Qui Italia” 2
定員 12名(最小開講人数 4名)
申込締切 2024年6月11日(火)
(定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。)
詳細・申込方法
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。
お申込みはこちらから オンライン申込フォーム
ファクス、郵送、メール添付によるお申込みの場合、講座の詳細・申込書をダウンロードしてください。
お申し込み方法はこちらをご覧ください。

在日イタリア商工会議所で学ぶICCJ初級イタリア語 A1(c)

在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、ICCJ会員でもあるリンガビーバ・イタリア語教室と協力し、同教室で採用している教授法に基づきイタリア語講座を開催いたします。
本講座は、イタリア語の入門を学ばれた方を対象とした初級クラスです。文法と会話の基本をバランスよく学び、簡単なやりとりや、身近な表現を身につけていきます。イタリアが好きな方、旅行や趣味のため、イタリア語にご興味のある方など、皆さまのご参加をお待ちしております。
※学習経験のある方(入門レベル終了程度)が対象です。

ICCJ初級イタリア語 A1(c)(2024年5月~7月)

内容 リンガビーバ・イタリア語教室の語学講師が丁寧に指導する少人数制の講座です。親しみやすい雰囲気の中で楽しみながらイタリア語の基礎を学び、会話力の向上を図ります。
文法:所有代名詞、未来形、再帰動詞など
会話:日常生活や習慣、身近な出来事、丁寧な尋ね方、電話の応答など
※学習内容は変更が生じる場合がございます。
日程 木曜日 [5月9日、16日、23日、30日、6月6日、13日、20日、27日、7月4日、11日]
時間 18時30分より20時00分まで(1回90分、授業数10回)
場所 在日イタリア商工会議所会議室 (住所:東京都港区三田4-1-27 FBR 三田ビル9F)
(最寄り駅:地下鉄南北線 白金高輪駅、地下鉄三田線 三田駅、JR 山手線 田町駅)
講師 Marco SBARAGLI、Luca D'ANDREA、Carlo STRANGES [リンガビーバ・イタリア語教室講師]
レベル 初級(現在形、名詞、形容詞、近過去などを学ばれた方)*学習経験の目安:約75時間
テキスト “Qui Italia”1 Mazzetti/Falcinelli/Servadio 定価6,706円(税別)
※本講座受講生は定価より10%割引が適用されます。割引価格6,035円(税別)
定員 12名(最小開講人数 5名)
受講料 一般 32,000円(テキスト代別)
ICCJ会員及び※リンガビーバに在籍されている方 29,000円 (テキスト代別)
※リンガビーバ・イタリア語教室2024年4月期講座にお申し込みされている方
申込締切 2024年4月25日(木)12:00迄
(定員に達した時点で締め切らせていただきます。締切日以降、定員に余裕がある場合は受付を致します。)
詳細・申込方法 こちらのファイルをご覧ください。
お申し込み方法 1. ICCJホームページの申込フォームよりお申し込みください。
2. 受講料はクレジットカードでお支払い下さい。
3.申込書と受講料双方の受領をもって正規の登録とさせていただきます。
4.開講決定後、初回レッスン前に開講のご案内をお送りいたします。
申込・問合先 在日イタリア商工会議所
(Tel:03-6809-5802 E-mail:support@iccj.or.jp

文法セミナーのご案内

リンガビーバ・イタリア語教室では文法の1日講座を定期的に開講しています。
毎回文法事項を一つ取り上げ、1回2時間で学ぶ補足強化セミナーです。
要点整理・解説・演習を通じて理解を深め、会話や作文、聞き取りなど、様々な場面で応用できる文法力の定着をはかります。